【セラミック治療】〜メリットとデメリット〜

最近ではマスクを外す機会が増え、「銀歯が見えるのが気になる…」というかたも多くなっています。

笑ったときに自然な白い歯が見えるだけで、第一印象はぐっと明るくなりますよね。

今回は、見た目にも美しく、健康面でもメリットが多い「セラミックの被せ物」についてご紹介します。

頬杖をつく女性

セラミックとは?

セラミックとは、歯の治療で使用される白い材料で、詰め物や被せ物として使用されます。

透明感があり、天然歯のような自然な色合いを再現できるのが特徴です。

そのため、治療した箇所が目立ちにくく、審美性(見た目の美しさ)に優れた素材として多くの方に選ばれています。

最近ではセラミックとレジン(樹脂)を組み合わせた「ハイブリッドセラミック」という素材もあります。

ハイブリッドセラミックについては、また別の記事でご紹介しますね!

セラミックのメリット

・自然な白さで目立ちにくい

透明感があり、ご自身の歯に歯近い自然な色を再現できます

着色・変色しにくい

汚れがつきにくく、コーヒーや紅茶に夜色移りも防ぎます

劣化しにくく再治療のリスクが低い

長期間使用しても劣化しにくく、二次虫歯になりにくい

金属アレルギーの心配がない

金属を使用しないため、アレルギーや歯ぐきの黒ずみの心配がありません

セラミックのデメリットは

保険適応外であること

自由診療のため、保険治療に比べて費用がかかります

強い衝撃でかける可能性

歯ぎしり、食いしばりが強い方はマウスピースの使用も検討

白い歯で笑顔に自信を!

銀歯が気になる方、見た目の自然さを大切にしたい方には、セラミック治療がとても有効な選択肢です。

気になるなどのことがあれば、ぜひかかりつけの歯科医院に相談してみて下さいね。

自分の口の中に合った素材を選択して快適で美しい口元を目指しましょう。

前の投稿

【トゥースジュエリーのこと】歯もおしゃれに!

【トゥースジュエリーのこと】歯もおしゃれに!