保険診療と保険外診療
知ってる保険診療・保険外診療の違い
歯科医院にいくと、「保険外診療」という言葉を耳にしたことはありませんか?
今回は「保険診療」と「保険外診療」についてお話しします。
2つに分けられる
歯科の治療の中には、大きく分けて「保険診療」と「保険外診療」の2つがあります。
「保険診療」は国が定めたルールにより算定されます。国が定めた検査や治療方法で行います。保険診療で使われる歯科材料や治療回数、治療期間まで細かく定められています。
この国のルール内で行われる治療を「保険診療」と言います。
患者さんの負担は、健康保険で定められた金額(0~3割)を一部負担金として支払います。残りは、市町村が支払ってくれます。
「保険外診療」は、保険診療の三~数十倍の費用がかかります。全額、患者さんの負担となります。しかし、国で定めたルールや、制限がありませんので様々な材料や治療が行えます。
症状に合った治療
しかし、歯科治療を受けるすべての人に「保険外診療」が必要な訳ではありません。
材料や治療方法が制限されていても、その範囲内で充分な治療ができる場合もあるのです。患者さんの状態や、症状などによっては、保険内の中では十分な治療ができない場合もあります。広い視野で「保険内の治療」と「保険外の治療」の2つを比べ、患者さんの状態や症状を総合的に考えて治療方法を選択していく必要があります。
どのような場合が保険外診療となるのでしょうか?
保険外診療
歯の被せものに関しては、保険外診療で使われるものは保険内診療で使われる材料よりもワンランク上のものが使われています。
保険内で使われる材料は限られていますが、保険外のものは沢山の種類があります。
保険内でも充分な治療はできますが、保険内の治療ではカバーできない場合や金属を入れたくない。など審美性を気にする人は保険外の治療も考えてみてもいいかもしれません。
健康保険が適応されるのは、「処置」に対してのみです。
歯並びを治す為の「矯正歯科」、歯のない所に人工の歯根を埋める「インプラント」、歯を白くする「ホワイトニング」などの見た目を改善する「審美歯科」などは保険外診療になります。
保険内でもメインテナンスは受けられる
しかし、保険内の治療でもお口の中の虫歯を予防するメインテナンスは、しっかり受けられます。
- 歯のクリーニング(PMTC)→機械的に歯の表面の汚れを落とす処置。
- 歯石を取る(スケーリング)→歯周病の原因となる歯石を専用の器具を使用して取る。
- 歯科医や歯科衛生士による口腔衛生指導→お口の中を検査して、適切なアドバイスや助言をもらう。
- フッ素塗布→虫歯になりやすい場所にフッ素を塗り、虫歯を予防する。
主治医としっかり相談
歯科医院に行ったら、他人任せにするのでは無く、今の自分にはどのような処置が必要なのか、どのような治療の選択肢があるのかを歯科医としっかりと話し合い、二人三脚で治療を行っていって下さい。
健康な歯を保つ事ができると、美味しく食事ができ、友人、家族と楽しくおしゃべりできます。それはきっとあなたの人生の質の向上に繋がります。