【魚臭症】~口から魚が腐った臭い!?~
皆さんの中には口臭で困っている、悩んでいる方も多くいるのではないでしょうか。
口臭にも歯周病が原因によるもの、食べ物が原因のものなど様々ですが、口臭がなんだか魚が腐ったような臭いがする、体臭もするという方はいませんか?
それは魚臭症という病気かもしれません。
魚臭症ってどういう病気?
魚臭症とは名前の通り、魚が腐ったような臭いが口臭や体臭となってしまう病気のことです。自分も不快ですし、周りの方の目も気になりますよね。
魚臭症は症例が少ない病気
魚臭症という病気を聞いたことがある人はほとんどいないのではないでしょうか。魚臭症は世界でも700人ほどしか患者数がいないといわれているとても症例が少ない病気なのです。
魚臭症はどうして起こるのでしょうか
魚臭症は別名トリメチルアミン尿症と言います。トリメチルアミンは魚の鮮度などが落ちたときに腐った臭い、生臭い臭いを発生させる物質です。
このトリメチルアミンという物質が体内に発生することでそれが息や汗に混ざって体外に排出されることで口臭や体臭となってしまうのです。
原因はトリメチルアミンが体内で分解されていないため
トリメチルアミンは普通であれば肝臓で分解されます。
そのため、体内にたまることはほとんどありません。しかしトリメチルアミンを無臭化する酵素が遺伝子的に欠如している場合はトリメチルアミンを分解することができないので魚臭症となってしまうといわれています。
また、肝機能低下などで酵素の働き自体が鈍くなることでも、トリメチルアミンが体内にたまってしまうので、臭いを発生させる原因と言われています。
魚臭症の治療法はあるの?
先ほども書いたように魚臭症は症例が少ない病気です。
そのため、根本的な治療法はありません。トリメチルアミンの発生を防ぐことが重要となります。
トリメチルアミンの発生を防ぐにはどうしたらいいの?
予防法としてはトリメチルアミンの前駆物質である、コリン・レシチン・トリメチルアミンオキシドなどを多く含む食品を控えることです。
コリン・レシチン・トリメチルアミンオキシドを多く含む食品
コリンを多く含む食品には、卵の卵黄、肉類(加工されたもの、内臓系)、ナッツなどの豆類、ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜などがあります。レシチンを多く含む食品には、卵黄やごま油、コーン油、小魚などがあります。レシチンを含んだサプリなどもあるので避けたほうが良いかもしれません。
トリメチルアミンオキシドを多く含む食品には、海水魚、エビやカニなどの甲殻類、タコやイカなどに多く含まれます。
自分では臭いに気づかないことがほとんど
この病気の困ったところは、臭い以外に症状がほとんどないことです。周りの人に指摘されて気づくということが多いようです。気になる症状がある方は一度専門医へ相談してみましょう。
2024.05.18 更新