タグ : タービン
削る機械(タービン・エンジン) ヘリックテストで滅菌保証
滅菌保証
オフィスは一日少人数限定完全予約制であるのでその日人数分の治療器具や削る機械(タービン・エンジン)を取り揃えている。
当オフィスでは個別包装しその中に滅菌保証出来るようヘリックス試験をおこなうインジケータを一緒に入れ複雑な管腔構造の削る機械がしっかりと滅菌されているか否かのヘリックス試験(青)による判定を行っている。プレバキューム高圧高圧蒸気滅菌で滅菌は行われる。
滅菌状態の可否や患者ごとの個別管理・滅菌保証についてはネット上で公開されている。
これは現代医学で今現在考えられる最高の滅菌保証となる。
5倍速コントラアングル
歯を切削する機械はいろいろ出ているが、先進的な機器はまだまだ臨床的に使えるというレベルには到底達していない。
現在もエアータービンが主流ではあるが当オフィスでは5倍速コントラアングルをメインにしている。
ちなみにタービンは当オフィスには存在しない。
5倍速を使う理由はバーのブレが少ないこと。
従って、歯に対してやさしい治療が出来ることであり、これしかありえない。
タービンでは
感染リスクの問題。
歯に対する高度な刺激・悪影響がありすぎる問題。
診療を受ける方にとって良いことは何もないからである。
タービンを使う理由はひとつも見当たらない。
何で販売されているのかわからない。
治療の質を重視する職人的歯科医師は5倍速コントラアングルだけを使っているので参考になるかと思います。